ロルフィングと整体、カイロ、鍼灸、マッサージとの違い

ロルフィングとはロルフィングの記事
出典:『ロルフィング協会』

ウィキペディアでの説明の一部をご紹介します。

整体とは、

整体(せいたい)とは、日本語では主に手技を用いた民間療法、代替医療を指す。日本語としては、大正時代に用いられるようになった用語で、アメリカで誕生したカイロプラクティック・オステオパシー・スポンディロセラピーなどと日本古来の手技療法と組み合わせたものを、「整体」や「指圧」と名付けたのが始まりのようである。現在、俗に用いられる意味では、カイロプラクティック(脊椎指圧療法)に似た骨格の矯正(主に脊椎)を目的とした手技療法を指して使われることが多い。

カイロプラクティックとは、

厚生労働省の定義では、「カイロプラクティックは身体の構造(特に脊椎)と機能に注目した専門医療であり、施術法は主に脊椎やその他の身体部位を調整(矯正)することにより、ゆがみの矯正、痛みの軽減、機能改善、身体の自然治癒力を高めることを目的としている」とある。

 

鍼灸とは、

鍼灸(しんきゅう)とは、身体に鍼や灸を用いた刺激を与えることで、多様な疾病への治療的な介入や健康増進を目的とする民間療法である。中国医学系伝統医学で用いられる治療法の一つで、補完・代替医療とみなされることもある。
日本では「医師」の他「はり師」「きゆう師」がこれを行える。

 

マッサージとは、

マッサージ(仏: massage)は、皮膚に求心的に施術することにより主に静脈系血液循環の改善やリンパ循環の改善を目的にした手技療法である。マッサージは、フランスで生まれた手技療法(仏: massage、マサージュ)を指すが、同様の効果を得られるものとしてタイ式や朝鮮式のマッサージ(アンマ(안마)と呼ばれるものは除く)も便宜的に「マッサージ」と呼ばれる。
「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」において、あん摩マッサージ指圧師免許もしくは医師免許(共に国家資格)がなければ日本においてマッサージを業として行うことはできない、とされている。

 

最後にロルフィングとは、

ロルフィング(英語:Rolfing)とは、アメリカの生化学者、アイダ・ロルフ(英語版)によって創始されたボディーワークである。
米国ロルフ・インスティテュートによって公式認定されたプラクティショナー、ロルファー™から提供される。
人間の身体は結合組織のネットワーク(骨、軟骨、靭帯、腱、筋膜など)によって基本的な構造の枠組みが作られていると考える。人間が動きを特に意識せずに生活していると、知らぬ間に偏った動きになり、結合組織のネットワークが偏って固まってしまうという。ロルフィングではそのような偏りを調整することによって身体のバランスを回復することを目指す。

 

タイトルとURLをコピーしました